-
初心者 無料講習会での資料について
2016/10/3112月4日に行う【トランペット初心者 無料講習会】で使う資料について
今度の無料講習会では、トランペットで「いい響き」を作るための 練習方法の一つとしてゴム管トランペット活用方法を教えます。と同時にトランペットの音作りでは(音作りだけではありませんが)いかに息を吸って吐くのか、という事を出来るようになってもらいます。
要するに【腹式呼吸法】の練習も兼てのゴム管トランペット活用法になります。
また、講習会要綱にありますやさしい二重奏については、すぐに吹ける曲や少し練習をして吹ける曲を準備しますし、無理のない音域で楽しくトランペットが吹けるソロ曲も準備します。
Joy MUsic の講習会は、現在継続して行っています無料体験レッスンと同様に、明日の練習からすぐに役立つものばかりです。
今回の講習会で配布する資料は、具体的には次のものになります。
○わかりやすい腹式呼吸法練習のためのイラスト入りテキスト
○毎日の基礎練習の仕方「ウオーミングアップからやさしいロングトーン、リップスラーの練習楽譜」
○すぐに実行できる毎日の練習メニュウーの考え方と作り方
○やさしい二重奏曲5曲を予定しています。また、やさしいソロ曲も2曲(アレンジものとオリジナル曲)
ワンホーンでのトランペットの良さをあなた自身が演奏することでさらに「いいなぁ」を実感してください!
小学生の時親に連れて行ってもらったコンサートをみてトランペットを始めたけど、社会人になってから全然練習できてないなー。本当は練習したいんだけど、なかなか忙しくて教室まで通うのはちょとなー今度のクリスマスに発表会があるんだけど、なかなか練習に追いつけなくて、自分のペースでもっと練習したいんだけどなー。なんて経験ございませんか?そんなお悩みを解決するために、トランペット専門の教室、Joy Musicだからこそできるレッスンカリキュラムがたくさんあります。12月4日の無料講習会では、そんなJoy Music の実際のレッスン指導を垣間見ることができます。Joy Musicは、専門性・キャリア、実績で地域No.1のレッスン内容で、あなたのトランペット演奏をサポートします!!!大手のようなレッスン生を大幅に募集しないからこそ実現できたマンツーマン指導で、生徒様の実態、ご要望に合わせたカリキュラムでレッスンを行っております。 -
トランペット初心者 無料講習会 要綱
2016/10/27【トランペット初心者 無料講習会】の要綱をお知らせ致します。
1.期日 2016年12月 4日(日)
2.時間 午後1時15分 受付
午後1時30分 開始
午後4時30分 終了(帰りのバスの時間が4時51分です)
※持参するものは、トランペット・筆記具・譜面台(会場にありませんので、できるだけ用意下さい)
3.会場 【久留米市山本町コミニュティーセンター】
〒839-0826
福岡県久留米市山本町耳納79−2
電話:0942-43-8531
4.募集人員 15名
5.応募期間 2016年 11月30日〆切
6.応募方法 ジョイ ミュージック ホームページの申し込みページより
申し込まれた方にはJoy Music より返信メールが来ます。日頃のトランペット奏法の悩みや疑問点などを講習会前に事前にお知らせください。講習会当日にできるだけお答えいたします。
※申し込みは、このページの下にある申し込み画像をクリック!
7.講師 渋谷 雅寿
8.講習会内容
・ゴム管トランペットの作成(お持ち帰りになります)「ゴム管トランペットで響く音を作ろう」がテーマです!・ウォーミングアップの仕方と毎日の練習メニュー・やさしい二重奏を吹こう・やさしい二重奏発表会9.講習日程12月4日 午後1時15分受付開始1時30分開会【前半】1.出席確認2.挨拶3.ゴム管トランペット作成(10分程度で出来ます!)4.トランペットの音が出る仕組み5.ゴム管トランペットを吹こう6.ゴム管トランペットとトランペットの音7.ウォーミングアップの仕方と毎日の練習メニュー休憩3時 ~ 3時15分【後半】3時15分~4時30分8.「やさしい二重奏曲を吹こう」二重奏曲の練習(30分間)9.発表3時45分 ~4時30分(45分間)※この講習会は無料ですが、「ゴム管トランペット」材料費楽譜等の資料代として全部で1,500円必要になります。申し込みは下の画像をクリック‼※会場へのアクセス山本町コミニュティーセンターは外見が役場みたいです。バス利用の時:西鉄久留米駅1階バスセンター3番B乗り場より【25番】「草野経由善院行」に乗車山本町コミニュティーセンター前下車 約25分西鉄久留米駅より16番目のバス停です。運賃は400円(片道)です※当日は,12:37分のバスに乗車して下さい。1時間に1本なのでこれに乗り遅れないようにして下さい。自家用車の場合:210号線を(久留米筑水高校前の道)田主丸方面へ日野曽根の信号(大きなローソンがあります)を右折しJR久大線の踏切を渡り左折してそのまま直進。右側にあります。西鉄久留米駅より15分程度です。※保護者の方・学校の先生・これからトランペットを始めてみようかな?とお考えの方の見学、参観もOKです‼参観、見学の方は、当日受付でお名前をご記入ください。Joy Musicはトランペットを愛好する全ての皆さまの良きサポーターとしてあり続けることを設立のコンセプトにしております。
トランペット専門のサポートセンターとしてのJoy Musicを是非ご利用下さい。
Joy Musicは、トランペットのマンツーマンレッスンに特化した、正しい吹き方を正しい練習方法で身につけることが出来る地域で唯一のトランペット教室です!
福岡市内(春日市、大野城市、太宰府市含む)~県南(久留米市、筑紫野市、八女市、広川町、大牟田市、柳川市など)までと佐賀県全域(佐賀市、鳥栖市、上峰町、嬉野市、北方町、唐津市、鹿島市、伊万里市など)で出張レッスン致します。また、対応地域以外の方でもお気軽にお問い合わせ下さい。
Joy Music 渋谷雅寿 メール:info@tple.jp (メールは24時間対応)※電話が繋がりにくかったり、お急ぎの方はメールが確実です。※ドメイン指定受信を設定されている方は、メールがJoy Musicから確実に届くようにinfo@tple.jp のメールアドレスを受信出来るように設定をお願いします。今日の1曲です。Tine Thing Helseth - Adios Nonino , Piazzolla -
12月4日 トランペット初心者 無料講習会です!
2016/10/23「トランペットの音を出すのに必要な事が2つありますが・・・」と質問している場面です???
無料講習会の主催は「トランペット 練習しようかい」です
後援:Joy Musicです
すでに、お伝えしていますように、12月4日に【トランペット初心者 無料講習会】を開催致します。
今回の講習会の目玉は、【ゴム管トランペットの使用】になります。
皆さんのトランペット奏法での大きな悩みの一つとして音色がありますが、具体的には「音がかすれる」のをどうにかしたい!と思っている人が多いようです。
この原因は、アンブシュアやマウスピースではなく、「ブレス」に問題がある場合がほとんどです。
この「ブレス」をいかにいかに出来るようにするか、が「音をよくする」カギをにぎっています。「ブレス」は「息を吸うこと」と思っている人が多いのですが、「吐く」このもセットになっているのですね。
ゴム管トランペットを使う事で得られる最大のメリットはこのブレスの訓練とトランペットの音を出すのに重要な「唇の振動」を良くすることが出来る点です。デ・メリットは、色んな音域の音が余り出せないことですね。
しかし、「音」に関する悩みの解決が出来て、今後のあなたのトランペット演奏に「満足」の気持ちを与えてくれるでしょう!
今回の講習会では、楽しくゴム管トランペットを作ってこれで練習!
良くなった自分の「音」でやさしい二重奏をします。
また、講習会後に毎日の基礎的な練習をどのように行っていけば「うまく」なって行けるのかが分かります!
ゴム管トランペットの材料費や資料代は少しかかりますが、必ずあなたのトランペット練習に明日から役立つ内容です!
Joy Musicはトランペットを愛好する全ての皆さまの良きサポーターとしてあり続けることを設立のコンセプトにしております。
トランペット専門のサポートセンターとしてのJoy Musicを是非ご利用下さい。
Joy Musicは、トランペットのマンツーマンレッスンに特化した、正しい吹き方を正しい練習方法で身につけることが出来る地域で唯一のトランペット教室です!
福岡市内(春日市、大野城市、太宰府市含む)~県南(久留米市、筑紫野市、八女市、広川町、大牟田市、柳川市など)までと佐賀県全域(佐賀市、鳥栖市、上峰町、嬉野市、北方町、唐津市、鹿島市、伊万里市など)で出張レッスン致します。また、対応地域以外の方でもお気軽にお問い合わせ下さい。
Joy Music 渋谷雅寿 メール:info@tple.jp (メールは24時間対応)電 話:0944-32-2950※電話が繋がりにくかったり、お急ぎの方はメールが確実です。※ドメイン指定受信を設定されている方は、メールがJoy Musicから確実に届くようにinfo@tple.jp のメールアドレスを受信出来るように設定をお願いします。今日の1曲です。
ママの子守歌 Joy Music 演奏:M.Shibuya
説明:この曲は、私の古い女性の友人、とは言っても彼女はまだ若いのですがママになるということを聞いて彼女のために作った曲なのです。子供が生れてからまだ会っていませんが、もう2歳になったと思います。 -
2016 トランペット初心者 無料講習会のご案内
2016/10/192016 トランペット初心者 無料講習会を下記の日程、要綱で開催致します。普段の練習で抱えているあなたのトランペットに関する悩みを解決しましょう。音がかすれる・音色が悪い・すぐバテる・基礎練習の仕方が分からない・ロングトーンの方法がわからない・バジングやセッティングが知りたい等々。あなたの悩みや疑問をこの講習会で全て解決しませんか?必ずあなたの「音」が変わります!【要綱】主催:【トランペット 練習しようかい】後援:Joy Music対象者:トランペット初心者の方・トランペットを始めて3年以内の方。また、社会人の方や退職された方もOKです!小学生から社会人、シニアの方まで、初心者と思われる方や現在、トランペット奏法でお悩みの方。※保護者の方やこれからトランペットを始めてみたい、という方の見学もOKです!募集人数:最大15名まで(15名になり次第〆切)募集期間:11月30日まで日時:2016年 12月4日(日)受付:午後1時15分より開始:午後1時30分終了:午後5時予定場所:現在、調整中です!電 話 :未定持ってくる物:トランペット・譜面台(持っている人)・手鏡・筆記具講師:渋谷雅寿講習内容・ゴム管トランペットの作成(お持ち帰りになります)「ゴム管トランペットで響く音を作ろう」がテーマです!・ウォーミングアップの仕方と毎日の練習メニュー・やさしい二重奏を吹こう・やさしい二重奏発表会配布物:ゴム管トランペット作成材料・楽譜等資料講習日程12月4日 午後1時15分受付開始1時30分開会【前半】1.出席確認2.挨拶3.ゴム管トランペット作成(10分程度で出来ます!)4.トランペットの音が出る仕組み5.ゴム管トランペットを吹こう6.ゴム管トランペットとトランペットの音7.ウォーミングアップの仕方と毎日の練習メニュー休憩15:30~15:45【後半】15:45~17:008.「やさしい二重奏曲を吹こう」二重奏曲の練習15:45~16:15(30分間)9..発表16:15~17:00(45分間)午後5時終了予定(若干早くなるかもわかりません)講習会は無料ですがゴム管トランペットの材料費と楽譜等の資料代として1,500円が要ります。当日、受付でお支払下さい。メールのみのお申込みとなります。Joy Musicはトランペットを愛好する全ての皆さまの良きサポーターとしてあり続けることを設立のコンセプトにしております。
トランペット専門のサポートセンターとしてのJoy Musicを是非ご利用下さい。
Joy Musicは、トランペットのマンツーマンレッスンに特化した、正しい吹き方を正しい練習方法で身につけることが出来る地域で唯一のトランペット教室です!
福岡市内(春日市、大野城市、太宰府市含む)~県南(久留米市、筑紫野市、八女市、広川町、大牟田市、柳川市など)までと佐賀県全域(佐賀市、鳥栖市、上峰町、嬉野市、北方町、唐津市、鹿島市、伊万里市など)で出張レッスン致します。また、対応地域以外の方でもお気軽にお問い合わせ下さい。
Joy Music 渋谷雅寿 メール:info@tple.jp (メールは24時間対応)電 話:0944-32-2950※電話が繋がりにくかったり、お急ぎの方はメールが確実です。※ドメイン指定受信を設定されている方は、メールがJoy Musicから確実に届くようにinfo@tple.jp のメールアドレスを受信出来るように設定をお願いします。今日の1曲です。(ガーシュインのメドレーです)Army Band Trumpet Ensemble - Gershwin Medley -
ゴム管トランペットの使用効果とは?
2016/10/06Joy Music では、グレード a でゴム管トランペットの作成を行います。
ゴム管トランペットの使用目的は、マウスピースを使った「バジング」の練習を更に楽しくできて、しかも「よいバジング」が早く出来るようになるために使用します。
グレードa は、まったく初めてトランペットを吹こうとする方のコースなのですが、グレードbの初心者コースのレッスン生の方にもお勧めのグッズです(^▽^)/
今回は、Joy Music 製のゴム管トランペットと現在グレードbでレッスンを受けられているAさんが作ったゴム管トランペットをご紹介しますね。
左がJoy Music 製のゴム管トランペット 右がるAさんが作ったゴム管トランペットです。
ゴム管トランペットの使用目的はすでに書いているところですが、このゴム管トランペット、ウォーミングアップ時に行うバジング練習に使うと良い響きを作る練習の一つとして利用価値があります。
本当に響きが出てくるほどベルに見立てたジョウゴからラッパの音がするんですね。そしてマウスピースをトランペットにセットし直して吹いてみると、・・・どうでしょう!
いい響きでラッパのドの音が出るんですね!
ゴム管トランペットの利点はまだあります。それは、ぶつけても壊れないし持ち運びも簡単!にできどこでも吹けるのですね。
しかも息のつかいかたの練習にもなるのです。なぜかといえば、しっかり息を吸って吐かないといい響きの音を出してくれないからです。
費用は、ざっくり言って1,000円ぐらいで出来てしまいます。費用については次回きちんと調べてお伝えしますね。
皆さんも是非作ってみてくださいね。
作り方はとても簡単!
マウスピースをもってホームセンターに行き、シャワー用のホースを探して径が11ミリのホースにマウスピースをセットしてみて、マウスピースが入ればお店の人に言って107センチに切ってもらい購入する。
ついでにこのホースの径に合うジョウゴも購入。
後は、カラーの結束バンドでホースを結べば出来上がり!
ということになります。
今回募集するトランペット初心者講習会でも作りますので、皆さん、是非参加して下さいね。
無料体験レッスンは、いつでも申し込みが可能です。福岡地区から佐賀県全域が対象です。
※現在、Joy Music のレッスン可能地域は上で示した通り、福岡地区~筑後地区全域と佐賀県全域です。
以前のように、曜日で地区割りはしていません‼
無料体験レッスンだけでなく、レッスン申し込みでもあなたの都合のよい日と時間をお知らせ下さい。
Joy Musicトランペット教室でレッスンを受けて一緒に「うまくなりましょう‼
Joy Musicはトランペットを愛好する全ての皆さまの良きサポーターとしてあり続けることを設立のコンセプトにしております。
トランペット専門のサポートセンターとしてのJoy Musicを是非ご利用下さい。
Joy Musicは、トランペットのマンツーマンレッスンに特化した、正しい吹き方を正しい練習方法で身につけることが出来る地域で唯一のトランペット教室です!
福岡市内(春日市、大野城市、太宰府市含む)~県南(久留米市、筑紫野市、八女市、広川町、大牟田市、柳川市など)までと佐賀県全域(佐賀市、鳥栖市、上峰町、嬉野市、北方町、唐津市、鹿島市、伊万里市など)で出張レッスン致します。また、対応地域以外の方でもお気軽にお問い合わせ下さい。
Joy Music 渋谷雅寿 メール:info@tple.jp (メールは24時間対応)電 話:0944-32-2950※電話が繋がりにくかったり、お急ぎの方はメールが確実です。※ドメイン指定受信を設定されている方は、メールがJoy Musicから確実に届くようにinfo@tple.jp のメールアドレスを受信出来るように設定をお願いします。今日の1曲です。Tine Thing Helseth & Yasuto Tanaka - Eternal Story
最新
カテゴリー
過去記事
- 2023/011
- 2022/123
- 2022/103
- 2022/091
- 2022/061
- 2022/052
- 2022/044
- 2022/022
- 2022/011
- 2021/121
- 2021/111
- 2021/101
- 2021/062
- 2021/052
- 2021/043
- 2021/031
- 2021/011
- 2020/071
- 2020/031
- 2020/011
- 2019/121
- 2019/091
- 2019/081
- 2019/031
- 2019/021
- 2019/011
- 2018/102
- 2018/081
- 2018/072
- 2018/051
- 2018/031
- 2018/021
- 2018/016
- 2017/121
- 2017/111
- 2017/101
- 2017/092
- 2017/082
- 2017/073
- 2017/063
- 2017/054
- 2017/045
- 2017/037
- 2017/021
- 2017/013
- 2016/123
- 2016/112
- 2016/106
- 2016/094
- 2016/085
- 2016/078
- 2016/0613
- 2016/0519
- 2016/0421
- 2016/0321
- 2016/0212
- 2016/011
どんなに豊富な知識を有していたとしても、それを生徒様に分かりやすく説明できなければ良い講師とはいえません。実演や例などを交えながら、中高生に分かりやすいレッスンを実施しております。その一方で入会金や年会費などは頂戴しておらず、レッスン料金も比較的リーズナブルです。「やってみたい」というお気持ちを尊重し、気兼ねなくチャレンジしていただけます。
また、Joy Music in福岡では、トランペットを学びたい方や吹奏楽部の運営に携わっている方に向けて様々な情報を発信しております。ベテランの講師だからこそお伝えできる有益な情報ばかりですので、ぜひ定期的にご覧ください。掲載されている内容についてのお問い合わせも歓迎いたします。