-
第2回音楽の先生対象 ブラスコンサルティン...
2021/10/01第2回音楽の先生対象 ブラスコンサルティング 通常半額の特別募集 を開始いたします!ブラスコンサルティング風景
久留米市 J中学校吹奏楽部指導 ステージ練習
唐津市 O中学校アンサンブル指導
吹奏楽の指導を通して何を子供たちに伝えるのか?これは音楽の授業を通して何を子供たちに伝えるのか?と同じことだと思います。
旋律や合唱の美しさは詩の意味を知る事での作者の想いを知り音楽の表現にどう生かされ歌や合唱が出来上がっているのかを知り曲想として取り入れ表現し自分自身の感動が聴く人たちにも伝わる。
音楽は言葉で表すことの出来ない「何とも言えない感じ」を体感し得るものだと思います。これは何も歌や合唱だけでなく詩のない吹奏楽やアンサンブルでの演奏においても同じ感動を体感できるのが音楽の「良さ」だと思います。
私も含め音楽教育に携わるものは様々な勉強を自身が行い子供たちと共に感動を体感することでこの様な「何とも言えない」感動を音楽活動を通して伝えていこうとしているのではないでしょうか。
吹奏楽部での指導となるとコンクールや市町村単位での演奏会や学校行事や地域での演奏など多くの発表の機会があります。しかし、折角この様な発表の場があるのであれば「きれいな音」で「いいのり」で演奏すると聴く側も「良かった」「感動した」とお互いが感動できるのですね。
そして演奏した生徒さんたちが進学しても楽器を続けたい!と思ってくれれば教師としての使命が一つ達成できますね。
では、そのための日々の指導をどのようにすればよいのか?になります。
これを解決するための取り組みが今回の【音楽の先生対象 ブラスコンサルティング】になります。
吹奏楽指導でお悩みのお悩みの先生方には吹奏楽部の運営~リーダーの育て方、パート練習のさせ方、合奏の仕方や選曲の仕方など吹奏楽部運営全般に係る悩みを解決でき、先生がどの学校に異動されてもやっていけるコーチング内容です。
先生! 一人で悩まないで下さい!
吹奏楽部の指導でお悩みの音楽の先生のための吹奏楽専門コーチングです!このような悩みをお持ちの先生に最適のコーチングです!
音楽科教師だけど、吹奏楽はあまり経験が無くどのように部活運営をしたらよいか分からない。
自分が取り組んでいる部活動の指導に確信が持てない。基礎練習をどのように生徒にさせたらよいか自信がない。正しい基礎練習をしているのか(身に付いているのか)不安。演奏の技術の向上を目指したい。どのような曲を選べばよいのかよく分からない。生徒が自主的に練習するようにしたい。吹奏楽のスコアの見方がよく分からない。など・・・まだまだ多くの悩みがあるかと思います。新任の音楽の先生はもとより、音楽科教師として経験を積まれている先生も吹奏楽部の指導で日頃悩んでおられる先生ご自身へのコンサルティングを部活実技指導を交えながらコンサルティングを行うことになります。通常は出張費、税込み 43,000円の所、半額の出張費、税込み 21,500円で行います。
指導内容や訪問回数(3回)は打ち合わせを入れると4回で通常コンサルティングと同じです!申し込みの後、部活動の都合に合わせてコンサルティングの日程を打ち合わせして決めます。※打ち合わせは訪問回数3回には含まれません。※継続指導も4回まで1回に付き5,000円を半額の2,500円(税込み、出張費なし)で行います。募集は5名限定です。2021年10月末までに応募された中学校、高校の音楽科及び顧問の先生で上のようなお悩みを持って日々部活動を熱心に取り組まれている先生が対象です。5名に達した時点で応募は通常価格となりますのでお早めに申し込みをされて下さい。今回は各パート実技指導コースの内容も一部含まれます。
更に今回Joy Music の公式LINEアカウント(下記)に登録してもらえれば半額以下の税込み2万円で行います!
【下のQRコードから友達登録をお願いします!】 ※登録時にご質問も同時にして頂くと嬉しいです!
LINEに登録してもらえば今回のイベントに参加されなくても特典がありますので友達登録だけでもされておいて下さい!
ブラスコンサルティングとは・・・吹奏楽部運営全般についてのノウハウを身に付けて頂く内容です!
申込みはこちらから ➡ ここをクリック
ホームページ上の【吹奏楽指導者のためのブラス・コーチング】のページからも申込みが出来ます。このページの一番下までスクロールしてコーチング申込みの欄から ➡ クリック
最新
カテゴリー
過去記事
- 2023/011
- 2022/123
- 2022/103
- 2022/091
- 2022/061
- 2022/052
- 2022/044
- 2022/022
- 2022/011
- 2021/121
- 2021/111
- 2021/101
- 2021/062
- 2021/052
- 2021/043
- 2021/031
- 2021/011
- 2020/071
- 2020/031
- 2020/011
- 2019/121
- 2019/091
- 2019/081
- 2019/031
- 2019/021
- 2019/011
- 2018/102
- 2018/081
- 2018/072
- 2018/051
- 2018/031
- 2018/021
- 2018/016
- 2017/121
- 2017/111
- 2017/101
- 2017/092
- 2017/082
- 2017/073
- 2017/063
- 2017/054
- 2017/045
- 2017/037
- 2017/021
- 2017/013
- 2016/123
- 2016/112
- 2016/106
- 2016/094
- 2016/085
- 2016/078
- 2016/0613
- 2016/0519
- 2016/0421
- 2016/0321
- 2016/0212
- 2016/011
どんなに豊富な知識を有していたとしても、それを生徒様に分かりやすく説明できなければ良い講師とはいえません。実演や例などを交えながら、中高生に分かりやすいレッスンを実施しております。その一方で入会金や年会費などは頂戴しておらず、レッスン料金も比較的リーズナブルです。「やってみたい」というお気持ちを尊重し、気兼ねなくチャレンジしていただけます。
また、Joy Music in福岡では、トランペットを学びたい方や吹奏楽部の運営に携わっている方に向けて様々な情報を発信しております。ベテランの講師だからこそお伝えできる有益な情報ばかりですので、ぜひ定期的にご覧ください。掲載されている内容についてのお問い合わせも歓迎いたします。