吹奏楽部指導
吹奏楽指導

吹奏楽専門コーチングには、2つのコースがあります。
2つのコースとも1コーチング内容が3回訪問となります。

1.音楽の先生のための分かりやすい吹奏楽指導法
先生!一人で悩まないで下さい!
このような悩みをお持ちの先生に最適のコーチングです!
吹奏楽部の指導でお悩みの音楽の先生のための吹奏楽専門コーチングです!
このコーチングは実際の貴校吹奏楽部の指導も含みます。

・音楽科教師だけど、吹奏楽はあまり経験が無くどのように部活運営をしたらよいか分からない。
・自分が取り組んでいる部活動の指導に確信が持てない。
・基礎練習をどのように生徒にさせたらよいか自信がない。
・正しい基礎練習をしているのか(身に付いているのか)不安。
・演奏の技術の向上を目指したい。
・どのような曲を選べばよいのかよく分からない。
・生徒が自主的に練習するようにしたい。
・吹奏楽のスコアの見方がよく分からない。

など・・・まだまだ多くの悩みがあるかと思います。
吹奏楽部専門コーチングはおまかせください
授業だけでなく、吹奏楽という合奏形態でも音楽の楽しさや良さを生徒さんたちに伝えられるのは、音楽科教師の醍醐味ではありませんか?

新任の音楽の先生はもとより、音楽科教師として経験を積まれている先生も吹奏楽部の指導で日頃悩んでおられる先生ご自身へのコンサルティングを部活実技指導を交えながらコンサルティングを行うことになります。
「気づく 築く 響く 明日からブラスの響きが変わる!」
これは、「吹奏楽の指導者のためのわかりやすい指導法Vo.1」というJoy Musicが発行している冊子名です。
この冊子を使ってのコンサルティングとなります。
従って、この冊子をコンサルティング前までに必読して頂かないといけません。
※「音楽の先生のための分かりやすい吹奏楽指導法」のコースを選んでいただいた方には、専用のテキストをご郵送させていただきます。

部活動に関して言えば、音楽の先生というだけで吹奏楽部の顧問をせざるを得ない先生も多いと思います。
誰も教えてくれない、吹奏楽部の運営方法をお伝えするのが、ブラスコンサルティングになります。

どんな学校へ異動されても役に立つ即実践できる内容を今の学校の実態に当てはめて行ける内容です。
料金
コンサルティング料 3回訪問 37,000円
出張費 3回分       6,000円
コーチング時間 1回のコーチングは4時間(午前9時~午後1時)
コーチング開始時間は要相談。上は原則です。 ※別途打合せは行わせていただきます。

出張費は、距離に関係なく3回6,000円で、合計43,000円になります。
出張費込みのブラスコンサルティング料金43,000円は分割できできます。分割は2回と3回から選んでく下さい。
・2回分割の場合 1回目23,000円 2回目20,000円
・3回分割の場合 1回目23,000円 2回目10,000円  3回目10,000円
※吹奏楽部指導のみ銀行振り込み可能

※コンサルティング料金は全て税込価格です。
※継続指導を4回まで1回につき5,000円で行います。この場合、出張費はありません。
2.トランペットパートを初めとする各パート実技指導コース
パートリーダーとしての役割
毎日の練習で何をするのか
練習スケジュールの立て方
チューニングの仕方
曲をどう吹くのか
パートの人達が「うまく」なるためには
以上のような内容をバンドの実態に合わせて、顧問の先生と生徒さんへお伝えします。
特に技術的な事に関しては、レッスン形式で分かりやすく丁寧に生徒さんへお伝えします。
料金
コーチング料 3回訪問 20,000円
出張費 3回分    6,000円
コーチング時間 1回のコーチングは4時間(午前9時~午後1時)
開始時間は要相談。上は原則です。 ※別途打合せは行わせていただきます。

出張費は、距離に関係なく3回6,000円で、合計26,000円になります。
※吹奏楽部指導のみ銀行振り込み可能

※コンサルティング料金は全て税込価格です。
※1回のみの指導は15,000円+交通費(3,000円)となります。合計18,000円になります。
※各パート実技指導コース及び1回のみコースの継続指導はどちらも4回まで1回につき5,000円で行います。出張費はありません。
料金の支払い
どのコースも料金の支払いは、打ち合わせ時又は、第1回目のコーチング開始日にお支払い下さい。
申し込み ⇒ 打ち合わせ ⇒  ⇒ コースコーチング開始
その他
ブラスコンサルティングのセミナーを開催致します。開催は音楽の先生3名以上5名までで行います。
セミナーはHPブログ、facebook、twitterで募集致します。格安限定で行います。
注意事項:セミナー開催地は久留米市及び佐賀市になります。

【セミナー内容と費用】
「吹奏楽の指導者のためのわかりやすい指導法Vo.1」を使ってのセミナーを行います。

・音楽科教師だけど、吹奏楽はあまり経験が無くどのように部活運営をしたらよいか分からない。
・自分が取り組んでいる部活動の指導に確信が持てない。
・基礎練習をどのように生徒にさせたらよいか自信がない。
・正しい基礎練習をしているのか(身に付いているのか)不安。
・演奏の技術の向上を目指したい。
・どのような曲を選べばよいのかよく分からない。
・生徒が自主的に練習するようにしたい。
・吹奏楽のスコアの見方がよく分からない。 

上記のような「悩み」をどのように解決していけば良いのかを先生方の「今」の悩みを聞きながら行います。
更にセミナー中、参加された先生方全ての学校へ指導を行います。
このような事を行うことで先生方の横のつながりを是非作って行ってほしいと思います。
セミナー参加費用は5回のセミナーと各学校への指導3回×3~5名(参加人数)で1人2万円です。
セミナー参加料金、訪問指導料、指導のための出張費(交通費)や資料代もすべて含んで2万円となります。
募集はいつあるか未定ですのでHPブログ、facebook、twitterを時々確認して下さい。 

※電話やメールでのご相談は、コーチングが終了後も無料でお受けします。
吹奏楽専門コーチングのお申し込み
吹奏楽専門コーチングの申し込み
Joy Music の吹奏楽指導の音楽の先生のための 吹奏楽専門コーチングの申し込み、有難うございます。
下記の申し込みフォームをご記入の上、申し込まれて下さい。
Joy Music では、冊子「吹奏楽の指導者のためのわかりやすい指導法Vo.1」を使い、吹奏楽部の運営から実技指導法まで、わかりやすくお伝えし、先生方をサポートしていきます。
いい音でいい音楽を、そして音楽を楽しめる生徒を一緒に育てていきましょう!
個人情報については、しっかりと管理しております。安心してお申込み下さい。申し込み欄の最後にある「個人情報保護方針」を必ず最後までお読みになり、同意されてから送信ボタンを押されて下さい。

は必須入力項目です。

指導者氏名
フリガナ
性別
学校名
団体名(〇〇吹奏楽団など)
学校住所
-

住所
メールアドレス
メールアドレス (確認)
電話番号(学校や団体代表番号)
携帯番号
申込コース
打ち合わせ ご希望の日時をご記入ください
質問・ご要望